スタッフブログ
梅雨☔
梅雨に入ってからお天気が安定しない日々が続いていますね☔🌥
寒暖差が激しくなり体調を崩している方も多くなっている印象なので、体調管理には十分気をつけて下さい!
湿度が高くなると体の中から外に水分を発散しにくくなってしまいます。
簡単に言うと汗をかきにくくなってしまいます。
梅雨のジメジメで肌が湿っているように感じているのは、実際は湿気が肌の表面にくっついて湿っている状態になっていることが多いです。
汗をかきにくくなると汗の役割である、体の熱を逃がしたり、体の水分量を調節することが難しくなるため、体に熱がこもったり、余分ないらない水分を外に発散できなくなるため、体の不調の原因となります。
だんだんと自律神経にエラーが起こるようになりますので、だるさや頭痛や内臓の不調などが起こるようになります。
むくむのが嫌だから・・・と水分を摂取しない方も多くなるのですが、逆に水分を摂取しないと、水分を外に出さないようにさらに水分を溜め込むようになってしまいますので、さらにむくんでしまいますので、水分は必ずこまめに摂取するようにしてください!
梅雨時期の体のケア方法
・ウォーキングやラジオ体操など適度な運動
・水分をこまめに摂取 目指せ1、5リットル!
・体を冷やさない
・お風呂や温熱で体を温める
・バランスの取れた食事をとる 糖質の取りすぎに注意
・睡眠をしっかりととる 6~8時間
いわゆる体に良いとされることばかりですが、これをやっている方は調子を保ちやすいので、できる項目からやってみてくださいね!
もし体の調子が悪くなってしまった場合は、当整骨院では鍼施術や全身の矯正を行うことで自律神経や血流を良くしていき、調子を良くしていきますので、お電話やLINEにてお問い合わせください!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年3月31日 交通事故!!!!!!!!!!!
- 2022年8月15日 紹介キャンペーン実施中!
- 2022年7月6日 熱中症